ギフトや訳ありも!おすすめ サーモン通販20選 >>>こちら

煮干し出汁【頭と腹ワタは取るべき?】の実験・意外な理由がそこに!

当サイト記事には広告を含む場合があります。

煮干しで出汁を取る下処理として「頭と腹ワタ」は取るべきでしょうか?

出汁の取り方として、ほとんどの商品パッケージには、こう書かれています。

頭と腹わたを取り除くと、より一層おいしい出汁がとれます。

これって、本当なのでしょうか?

たくさんの煮干しから頭と腹ワタを取るのは、面倒な作業ですね。これで本当に美味しくなるなら、やる価値アリですし、意味が無いならやりたくない。実際に家族4人分15gの煮干しだと、約5分掛かりました。

今回は、煮干しの下処理として「頭と腹ワタ」を取ると本当に美味しくなるのか、比較して検証してみました。是非、最後までご覧ください。それではスタート!

煮干し出汁【頭と腹ワタは取るべき?】の実験・意外な理由がそこに!
目次(Contents)

=スポンサーリンク=

テストの結論

今回、煮干しの頭と腹ワタ「有り」「無し」の出汁を同じ条件で作り分けをして、テストを行いました。その結果、以下の2つの発見がありました。

  • 【結果】頭と腹ワタは取り除いた方が美味しい。
  • 【意外】頭と腹ワタを付けたままでは味が薄くなる。

意外だったのは②です。なんと「頭と腹ワタ」を付けたままにしておくと、出汁が苦くなるのでは無く、味が薄くなったのです!

テストの方法

3つのサンプルを用意します。それぞれ重さ15g。

①そのまま(頭と腹ワタは付いたまま)
②メーカー推奨(頭と腹ワタを除去)
③(苦いと言われる)頭と腹ワタそのもの

3つのサンプルの写真

この3つのサンプルを使って、パッケージ裏に書かれている説明通りに出汁を取ります。水500ccに煮干し15gを使用。

説明書きの写真

そして、この3つのサンプルをそれぞれ「出汁そのもの」と「味噌汁」で試食し、味の違いを比べます。

「出汁そのもの」

3つの出汁のサンプル写真

「味噌汁」

3つの味噌汁サンプルの写真

テストの経過

今回使用した煮干しは定番の「ヤマキの無添加にぼし」です。

煮干しパッケージの写真

3つのサンプルは、正確に重さを測り、正味で15gとしました。

煮干し計量中の写真
サンプル1の写真
サンプル2の写真
サンプル3の写真

これらを別々の鍋に入れて(水500ccに煮干し15g)、先ずは30分、水のままで放置します。

煮干しを鍋に入れた写真

30分後、加熱開始。それぞれの沸騰のムラが無いように、その場にいて火加減を調整しました。

鍋を火にかけた写真

沸騰してから、さらに6~7分間煮出していきます。途中、アクが出たらすくいました。

沸騰した鍋の写真

それでは、6~7分間の煮出しが完了しました。それぞれ鍋の状態を見てみましょう。先ずは、

サンプル①(そのまま)

煮出し後サンプル1の写真

サンプル②(頭と腹ワタを除去した煮干し)

煮出したサンプル2の写真

サンプル③(頭と腹ワタ)

煮出したサンプル3の写真

煮出した出汁のそれぞれのサンプルがこちらです。写真では見にくいかも知れませんが、色づきの度合いは、③>②>①で、濃いのは③です。意外にも薄いのが①でした。

煮出し後の3つのサンプル写真

試飲の結果、美味しさの順は②>①>③で、一番美味しいのが②となりました。
②と比較すると、①は旨味が薄い、③は苦いという結果でした。

サンプルを鍋に戻して、味噌を加えます。味噌も計量して、それぞれ45gを溶かしました。味噌はタニタの米味噌です。

味噌を計量している写真

味噌を溶かしたサンプルがコチラです。味噌汁にすると外観では、何も変わりませんね。香りが悪いのは③で、若干の臭みを感じました。

味噌を溶かした3つのサンプル写真

それでは、ひとつずつ頂きます。味が分かりやすい様に、大さじ1をゴクリと飲んでいきます。

飲む味噌汁の写真

テストの結果(味の比較)

結果を表にまとめました。個人の評価に偏らない様に、家族にもコンセプトは伝えず、一番美味しいモノに投票してもらいました。

比較表

メーカーがおすすめする通り、頭と腹ワタを取り除いた②が1番美味しいという結果となりました。

意外だったのが、そのまま①です。頭と腹ワタが付いたままなので、苦みが出ると思いきや、なんと味も旨味も薄いという結果になってしまったのです。

テストの結果を考察

このテストから3つのことが考えられます。

煮干しの「頭と腹ワタを取る実験」考察3つ
  • 頭と腹ワタに苦みがあることは間違いない。
  • 頭と腹ワタを除くことで、お腹に空洞ができる。これによって煮出す面積が増えるので、出汁が出やすくなる。
  • 頭と腹ワタを除かない そのままの状態では、煮出す面積が小さいので、出汁が出にくくなる。
    さらに、腹ワタは体の中に隠れてるので、苦みも出にくい。

この実験の中で、上記とは別に2点の気付きがありました。

  • 15gの煮干しの場合、頭と腹ワタを取るのに、約5分掛かる。
  • また頭と腹ワタを除いた煮干しを15gとするのに使用した煮干しは21g。つまり、残りの6gが頭と腹ワタの量。約70%が有効に使える量。但し、旨みは出やすくなるので、これは損をしたことにはならない。

煮干しの使い方 ご提案

今回のテスト内容を踏まえ、煮干し出汁を少しでも美味しく頂くために、私が提案するのは以下のコトです。

煮干しの出汁の下処理として、頭と腹ワタを取り除くと、美味しい出汁が頂ける。

煮干しのパッケージを開封したら、直ぐにすべての頭と腹ワタを取り除き、食料保存バックに入れて、冷凍保存する。

このテストで、頭と腹ワタを除いた方が美味しいことが分かりました。

しかし、特に無添加の煮干しは、酸化するのが早いのも事実です。煮干しが空気に触れ、温度が高い環境では、酸化(劣化)が進んでしまいます。

そうしない為には、パッケージを開封したら、頭と腹ワタを取り除き、密封して冷凍するのが良いですね。

=スポンサーリンク=

最後に

今回は、煮干しから出汁を取る時に「頭と腹ワタを除くと美味しくなるか?」について検証を行いました。1種類の煮干ししか試していない点はありますが、明らかに「頭と腹ワタを除いた煮干し」の方が美味しいことが分かりました。時間に余裕がある場合は、それらを取り除いて使うコトをおすすめします。ひと手間必要ですが、美味しさは手間以上です!美味しい出汁をお楽しみください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントお願いします(※は必須項目)

コメント一覧 (2件)

  • こちらを読んで以来、頭等を取るようにしました!甘味が出ますね。驚きです!!!!

  • さとちゃん様 ありがとう御座います。試していただけたなんて嬉しいです!ちょっとだけ手間ですけど、美味しいですよね。お子様は大人より味に敏感なので、喜んでくれているのではないかと思います!

コメントする

目次(Contents)