忙しい毎日。家族のこと、自分のこと、時間のマネジメントが大変ですよね。
生活の中の大きな要素に、食べることがあります。
でも料理って、とっても手間が掛かりますよね。昨今では食材も高くなり、何をどれだけ買うか、そこから料理は始まっています。とにかく時間が掛かるんですよ。
今回ご紹介する「真鯛のだし塩」は、その料理の時短に一役買ってくれる、こころ強いあなたの味方です。
お湯を注ぐだけでスープに早変わり。野菜に和えれば、浅漬けが出来ちゃいます。空いた時間は好きな事に充てて下さい。私は本を読みたいなぁ。
今回は、我が家の常備品「真鯛のだし塩」をご紹介します。
- 「真鯛のだし塩」使い方・レシピ
- 「真鯛のだし塩」の口コミは?
それでは、スタート!
「真鯛のだし塩」とは?
国産の真鯛のエキスを抽出して焼き塩と合わせた商品です。コクのある出汁が特徴。炊き込みご飯、スープ、おにぎりなどなど、様々な料理にお使いいただけます。
原材料名 | 食塩、真鯛、醤油、わかめ、還元水飴、寒天、ねぎ、芽かぶ、昆布、醸造酢、鯛だし、鰹だし、鰹節エキス、たん白加水分解物、発酵調味料、昆布エキス、コラーゲンペプチド(ゼラチン)/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘多糖類、増粘剤(キサンタン)、香料、酸化防止剤(V.E)、トレハロース、(一部に大豆・小麦・豚肉を含む) |
内容量 | 160 g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。 |
賞味期限 | 出荷日より90日以上(1年未満) |
「真鯛のだし塩」レビュー
こちらが実際の商品です。パッケージはしっかりしています。また、口は密着して閉められるジッパー構造になっています。ギフトで使ったとしても喜ばれる仕上がりです。
参考に、後ろラベルの記載です。「鯛にゅうめん」が推されているのですね。うどんじゃないんですね(笑)
大さじ1の分量を皿に出して見ました。キレイな塩の結晶もあれば、褐色の塩もあります。また、鯛や煮干しの粉末が黒い粒としてあるのがみえると思います。香りは煮干しが強い印象があります。
それでは少しだけ、そのまま舐めてみますね。
口に含んだとたん甘みが先に広がるよ。それから魚の旨みと風味が鼻に抜けていく。雑味が無いのが意外だった。うん、おいしい!
味見をしてみると直ぐに分かります。塩のしょっぱさよりも旨みや香りが後に残ります。塩の商品だけど、100g当たりの食塩相当量は約53gです。使い方によっては減塩にも役立ちそうですね。
「真鯛のだし塩」レシピ
それではレシピを紹介していくよ。「真鯛のだし塩」を加える目安の割合を参考に書いておくね。
以上の「目安の割合」を基にして、ご自宅で作る量に合わせて分量を調整してみて下さい。
真鯛のだし塩✕炊き込みご飯
【材料】
- 米3合
- だし塩 小3
- サツマイモ80g
- 人参80g
- 舞茸80g
【作り方】
- サツマイモ・人参は1cm角、舞茸は食べやすい大きさにしておく。
- 研いだ米に水を入れ、「だし塩」を溶かす。
- 野菜を乗せて、ご飯を炊く。
真鯛のだし塩✕スープ
【材料】
- 水600cc
- だし塩 小3
- オクラ 9本
- 乾燥ワカメ 適量
【作り方】
- オクラは3分程茹で粗熱が取れたら輪切りにする。
- 乾燥ワカメは水で戻しておく。
- 「だし塩」を水に混ぜ沸かす。
- オクラとワカメに熱々のスープを注ぐ。
真鯛のだし塩✕おにぎり
ご飯1合に「真鯛のだし塩」小さじ1を加え、よく混ぜ合わせましょう。
「真鯛のだし塩」おにぎりの完成です。
やばい。やみつき級。
真鯛のだし塩✕卵焼き
【材料】
- 卵2個
- だし塩 小1/2
- 砂糖 小1.5
- 水 大1
【作り方】
- 材料をよく混ぜる。
- 数回に分けて溶いた卵をフライパンに落とし焼く。
真鯛のだし塩✕パスタ
真鯛のだし塩✕きゅうり浅漬け
【材料】
- キュウリ1本
- 「だし塩」小1
【作り方】
- キュウリをお好みの厚さにスライスする。
- 袋にキュウリと「だし塩」を入れも見込む。
- 冷蔵庫で30分くらい寝かせる
真鯛のだし塩✕うどん
【材料】
- 水300cc
- だし塩 小1.5
- うどん 1玉
- かき揚げ
【作り方】
- うどんを茹でる。かき揚げも準備しておく。
- 「だし塩」を水に混ぜ沸かし出汁を作る
- 茹でたうどんとかき揚げに熱々の出汁を注ぐ。
真鯛のだし塩✕お吸いもの
【材料】
- 水2カップ
- だし塩 小1
- お酒 大1
- 味醂 大1/2
- 豆腐 1/4丁
- カマボコ 適量
- 三つ葉 適量
【作り方】
- 水にだし塩、お酒、味醂を加え、出汁を作り温める。
- 豆腐、カマボコを加え温める。
- お椀に注ぎ、三つ葉を添える。
真鯛のだし塩✕その他 食材
その他にも色んな食材に合わせることができますね。
- 味噌汁
- パスタ
- うどん
- 鍋
- キャベツ
「真鯛のだし塩」口コミ・評判
それでは私以外のユーザーさんがどの様な口コミを挙げているか見てみましょう。(参照:https://a.r10.to/hNyl4e)
無くてはならない塩になりました。数年前お土産屋さんで見かけて購入し、リピートしたいと思いネットで探しました愛用してます、万能塩です。おにぎり、おでん、うどん、煮物、一味違います。
料理に便利な調味料。真鯛と言う言葉が目に入り一寸買ってみようか
と思い買いました。使ってみて調味料として大変満足しています。特に和食系にピッタリです。
久々の大ヒット!とても美味しいです。お湯に溶かしても美味しいし、天ぷらもさらに美味しくなるし、ご飯にふりかけても美味しい。ご飯が進んで困ります。是非、他の味も試してみたいです。
”真鯛のだし塩”って初めて聞いたので興味あり注文しました。
お吸い物や炊き込みご飯にはよくあいます。ただ、生野菜には魚の香りが強くってあまりあいませんでした。天ぷらにはまあまあでした。
その他の中立的なコメントには「使いこなせなかった」や「期待したほどではなかった」などがありました。
「使いこなせない」に対しては、本記事をおススメします(笑) 「期待」や「味」については、感じ方は個人個人でそれぞれだと思いますので、試してみるほり他ありませんよね。
口コミは、総じて高評価(4.7/5.0)。口コミの中でみなさんがどのような使い方をしていたか、参考にピックアップしてみます(^^♪
- お弁当のおにぎり♪
- お茶漬け
- 煮物、おでん
- 天ぷら
- にゅうめん
- 湯豆腐
- 出汁巻卵
- サラダ
お子様のお弁当用というのもあって、ほっこりしたよ。
「だし塩」ファミリー ランキング
この「だし塩」シリーズですが、「真鯛」だけでなく、様々な種類が販売されていますね。
ほら、こんなにたくさん!
大手通販でも、「セット」や「選べるセット」で販売していますので、是非チェックして、お好みのものをチョイスしてみて下さい(^^♪
色んな種類の中で、当サイトでのランキングは次の様になります!正直、甲乙つけがたいけどね。
第1位「のどぐろのだし塩」
\スッキリしたコクが特徴/
▼当サイトでも、レビューやレシピ紹介をしています。参考になると嬉しいです。
第2位「あごのだし塩」
\出汁の力強さならコレ/
▼当サイトでも実際に取り寄せてレビュー、レシピ紹介しています。参考にどうぞ。
第3位「真鯛のだし塩」
\甘みが特徴・出汁が香る/
=スポンサーリンク=
まとめ
今回はテレビでも紹介されている人気商品「真鯛のだし塩」のレシピと口コミを紹介しました。
まとめると、
- 真鯛の出汁が美味しい
- 組み合わせが楽しい万能調味料
- 料理が時短になって嬉しい
- ユーザー口コミは総じて高評価
- 取り扱い店舗は多くない。ネット購入がおススメ。
「真鯛のだし塩」みなさんはどうお感じなられるでしょうか?是非チェックしてみて下さい!
コメントお願いします(※は必須項目)