チップスターやプリングルスに代表される成形された(形が統一された)ポテトチップスと言えば、丸い筒の容器に入っているのが一般的ですよね。
今回紹介する、カルビーの「クリスプ」も成形ポテトチップスの1つで、これまでは筒の中に入っていました。
しかし、2024年3月に一新!包装が変わりました。
丸い筒の容器ではありません。袋タイプです。
これはカルビー史上初なのだとか!
袋タイプへの変更の経緯について、カルビーの公式ページではこう説明されています。
- 袋の方が販売が伸びている(販売増)
- 容器包材を大幅に減らせる(省資源)
この変更により、包材の重量を8割も削減できたのだとか。すごいですね!
また、ポテトチップスが割れにくくなる対策や美味しくなるような味の変更の点でもリニューアルされているとのこと。
そこで疑問。

袋に変えて本当に割れてない?
それでは、味と併せてレビューしていきますね。

カルビー「クリスプ」袋開封&実食レビュー
というわけで、クリスプの旨みコンソメ味とうすしお味を購入しました。

「クリスプ」うすしお味
こちらが、うすしお味の新パッケージ。

裏面のラベルも参考に写真を残します。


それでは、開封してお皿に出して見ました。

少し近づいて見てみます。

それでは食べてみます。


じゃがいもの旨みがしっかり感じられる。
塩味も控えめで、いも感が強くて美味しい。

「クリスプ」旨みコンソメ味
次に、旨みコンソメ味をチェックしてみましょう!



こちらの旨みコンソメ味もお皿に取りだしてみました。

先ほどの、うすしお味に比べると、割れているものが多少みられます。

それではこちらも食べてみますね。


歯応えがしっかり、ボリボリって感じ。
いぜんより厚くなっているのかな?
コンソメ味で食べやすい。美味しいよ。


=スポンサーリンク=
まとめ
今回は、パッケージがリニューアルされて袋の包装になったカルビー「クリスプ」のうすしお味と旨味コンソメ味を実食レビューしました。成形ポテトチップスが袋包装なんて、とっても斬新ですね。これも環境に配慮する取り組みの一つと分かりました。中身の割れが心配でしたが、目立った割れはなく、形状を残しているのがとても印象的でした。

味の良さはもう知っているよね。


コメントお願いします(※は必須項目)