今回は、ノンフライで簡単!電子レンジで『魚の骨せんべい』の作り方をご紹介します。
新鮮な魚が手に入ったとき、骨を捨てるなんてもったいない。もちろん出汁としても使えるし、柔らかくして食べることだって出来るんです。
アジやサンマなどの小さい魚の場合には、『骨せんべい』にするのがオススメです。なぜならこんなにたくさんのメリットが。
- 香ばしくて美味しい
- おやつ感覚。子供も喜ぶ。
- カルシウムが豊富
- ゴミが出ない
そんな骨せんべいなのですが、揚げるのが面倒だと思っていませんか?
揚げなくてもいいんです!
電子レンジを使えば、面倒な揚げる作業がなくなります。そうすると
- 揚げずに電子レンジで作れる
- ノンフライでヘルシー
が加わりますよ!
今回は、電子レンジを使う、最も簡単で美味しい骨せんべいの作り方をご紹介します!
電子レンジ『骨せんべい』作り方
(アジ 4尾分)
1. 三枚おろしにした骨を食べやすい大きさに切断する
2. 血合いなどの汚れを取り除く
3. キッチンペーパーなどで水気は取っておく
4. 耐熱皿に骨を並べる
5. 電子レンジで加熱(700wなら6分くらい)
これで出来上がり♬ 簡単♬
こんなに簡単に出来るんだね。塩を使わなくても旨み十分!
電子レンジ『骨せんべい』ポイント
- 新鮮な魚の骨であれば、塩は必要ありません。塩には臭みや水分除去の役割はありますが、一方で塩味が強くなってしてしまいます。新鮮な魚の骨であれば、素材そのものの味でも十分美味しく頂けます。
- 加熱前にキッチンペーパーなどで水気はしっかり拭き取って下さい。
- 皿に並べる時は、ハシゴみたいに壁に骨を立て掛けます。出来るだけ重ならない様に。骨と皿が接していると、加熱中にお互いがくっ付いてしまい、はがす時に割れてしまいます。写真の様な丸い皿は使いやすいです。皿と接触する面積が小さくなるように気を付けて下さい。
- 油を使わないからヘルシー!揚げる手間なし!ベタベタなし!食感も良い!
- 骨せんべい史上、最速を自負。
こちらはカイワリという魚で作った『骨せんべい』です。鯵に限らず、小さい魚であれば、試す価値はありですよ。
歯ごたえが良くて、美味しいね!
=スポンサーリンク=
まとめ
今回は「電子レンジを使う骨せんべいの作り方」をご紹介しました。揚げなくても、簡単に作れるということが分かっていただけたと思います。乾いたザクッザクッという食感が心地よく、美味しいですよ。
子供達がおやつ感覚で食べてくれるのも嬉しいところ。カルシウムたっぷり、しかもノンフライなのでヘルシー!
いつも捨ててる小魚の骨、是非、『電子レンジで骨せんべい』をお試しください!
こちらの記事もいかがですか?
各カテゴリーのおすすめ通販を紹介しています(^^♪
コメントお願いします(※は必須項目)