今回は、お馴染みクックドゥの麻婆茄子(なすとひき肉の辛味みそ炒め)を作ります。
お馴染みとは言いながら、私はこれを使うのは初めてです。いわゆるレトルトパウチ食品ですね。説明を見る限りとても簡単そうです。これは嬉しい。
こういうレトルト商品って、私が思うに、パッケージに書かれている作り方に、忠実に作るのが間違いなく美味しいですよね。作り方を考えたメーカーが、研究しつくした結果ここに行き着いているわけですから、色んなことが計算されてると思うんです。
というわけで今回は、材料を含め、公式レシピに忠実に作っていきます。それではスタート!
パッケージの気になるワード
外装の箱(パッケージ)に気になるマークがありましたので、チェックしておきます。
「味なエコ」とは?
以下、味の素のホームページより引用
「味の素らしい・気のきいた(=味な)」「環境にやさしい(=エコ)」製品や情報のことで、ロゴマークは「地球の緑と食事の喜びを模したもので、食を通じたよりよい地球環境」を表現しています。
具体的には以下の5つの取り組みがされている様です。
- 詰め替えでエコ
- 森林保全でエコ
- 再生紙でエコ
- トレイなしでエコ
- 省梱包でエコ
味の素の商品については、容器包装の環境配慮がされているという事ですね。「味なエコ」マークを選択することで、消費者も環境に貢献できるという考え方ですね。
「ミックスパッケージFSC」とは?
FSCはForest Stewardship Councilの略称です。
Forest = 森林
Stewardship = 管理
Council = 協議会
すなわち、このマークがついていれば、森林管理協議会(FSC)の認証を受けているということになります。FSCは国際機関です。
FSCマークがついている製品とは、以下の様に定義されています。
環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理のもと生産された原料で製造された製品にFSCロゴをつけ、消費者に選択の機会を与えることで、誰でも世界の森林保全に参加できる仕組みを提供しています。
(引用:FSCロゴの利用)
こちらも「味なエコ」と同様に、森林管理に対して消費者の参加の目印となるものでしょう。
以上の様に、普段見逃してしまう様なマークですが、それぞれに意味があることが分かります。食の安全や環境に関する認証はこれからも増えていくでしょうね。SDGs(持続可能な開発目標)にも関係することです。
クックドゥ「麻婆茄子」作り方
このパッケージの説明書きに忠実に作っていきます。
材料・下ごしらえ
ご覧の通りですね。
なす、ピーマン、にんじん、豚ひき肉で御座います。
お野菜をカットしました。これで下準備は完了。簡単ですねぇ。
調理
熱したフライパンに、油を大さじ3入れる。
先ずは茄子を色付くまで中火で炒める。(個人的には、蓋を使って蒸し焼きもアリと思います)
ニンジンとピーマンを加え、弱火へ。
火が通ったら、皿にとっておきます。次に肉を炒めるのですが、その間に野菜は余熱で火が通るんですよ。恐らく、そこも計算されていると思います。
豚ひき肉を中火で炒めます。
豚肉に火が通ったら、一旦火を消します。素を入れてる間に火が通り過ぎるからでしょう。クックドゥ(麻婆茄子の素)を入れます。四つ折りにすると綺麗に出せます(とパッケージに書かれています)。
豚ひき肉になじませながら、炒める。
最後に野菜を投入します。
全体を馴染ませたら、、、
麻婆茄子の出来上がり♪
簡単で美味しい!これは自宅では出せない味だよ。これで環境にも配慮されてるなんて、至れり尽くせりだね。
=スポンサーリンク=
まとめ
今回は、お馴染みクックドゥの麻婆茄子(なすとひき肉の辛味みそ炒め)を、説明書きの通りに調理しました。やはり野菜とお肉の美味しいタイミングが計算されていることを再確認しました。野菜もお肉も火が通り過ぎることなく、良い状態で頂けましたよ。そして簡単で美味しい!これに尽きます。ごちそうさまでした。
コメントお願いします(※は必須項目)
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
クックドゥは時々使うのに、味なエコ、気づきませんでした。後でストックをチェックしてみます!
美味しそうに仕上がってますね。
まずは忠実に作るって大事ですよね。私も初めての商品はなるべくその通りに作っています。
クックドゥに限らず初めて作る時は、まずはその通りに作ってみないと、その商品の味ってわからないですもんね。
ですが、それでは満足できない時ってないですか?そんな時は、ちょっとやり方を変えたり、追加したりして私は自分の思うおいしさを追求(←大袈裟ですね)しています。( ̄▽ ̄)
とはいえ、クックドゥは味の良い素が沢山出ていて助かっています。
こぴちょあさん、こんにちは。
アレンジはそうですよね。その他にも家庭料理だったら、余った野菜を無駄にしない様に入れるとか皆さん自然とやっているでしょうね。時間が無い時、こういう商品ほんと重宝しますね。確かに種類も多いので、良いですね。正直に言うと、今回はネタとしてのアクセントの為に、「レシピ通り作る!」と大げさにして見ました。ははは。美味しかった。