ギフトや訳ありも!おすすめ サーモン通販20選 >>>こちら

【メバル】のレシピ/酒蒸し(野菜だしあんかけ)の作り方

当サイト記事には広告を含む場合があります。

近くのスーパーで大きなメバルが手に入りましたので、今日はシンプルに酒蒸しで頂きます。

 

魚の酒蒸しの作り方は、簡単なので覚えておくと便利です。最後に掛けるタレに変化をつけることで、その日の気分に合わせて楽しむことができます。魚は酒蒸しにしておいて、和風・洋風・中華とタレを変えればいいんですね。シンプルに塩だけとか醤油だけでも美味しいですよ。

 

本日のタレは先日手に入れた久世福商店「万能野菜だし」を使ってみたいと思います。 

 

今回はメバル!真剣に向き合います!

目次(Contents)

=スポンサーリンク=

メバルの酒蒸し 材料

  • メバル 1尾
  • だし昆布
  • 長ネギ
  • 酒 1カップ
  • ☆水 1カップ
  • ☆久世福商店「万能野菜だし」1袋
  • ☆ポン酢 大さじ1
  • ☆片栗粉 大さじ2/3

以上、シンプルに挑みます。

 

メバルの酒蒸し 作り方

  1. メバルは適当な大きさにしたら、塩を振って臭みを抜く
  2. 耐熱皿にだし昆布を敷き、その上にメバル、長ネギを乗せる
  3. 蒸し器に酒を入れ、15分くらい皿ごと蒸す
  4. 片栗粉を最後に入れてあんにした☆のタレをメバルに回しかける

 

本日の個体

産地:新潟

体長:27cm(全長31cm)

重さ:468g

価格:500円(1kgあたり1,070円)

メバルの写真

 

調理

メバルを捌く

ウロコを落とします。

おすすめのウロコ取りはコチラです。カバーが付いていてウロコが飛び跳ねないし、先端のギザギザが細かくなっており、ヒレの際のウロコを取るのに便利です。

刃物のブランドとして有名な貝印ですが、さまざまなキッチン用品を取り揃えています。見るだけでも楽しいです。公式HPはコチラです⇒【貝印公式オンラインストア】

 

次に、エラを外す。

 

胃の中から、大量の小エビが出てきました。

 

そして肝。これは蒸して頂きます。

 

腹の中をキレイに洗いました。

 

2枚に下しました。背骨の下側に沿って血合いが入っているのですが、普段ここまで取ることは無いと思います。しかし、こだわるのならば、この位置に包丁を入れて中骨を断てば、血合いを除くことが出来ます。血合いは苦みなので、少しでも美味しくしたい場合の話です。普通はここまでこだわることは無いと思います。

 

こんな感じですね。これを拭き取ればいいわけです。

 

はい、拭き取りました。

 

2枚に下しました。わざとカマの部分も残しています。酒蒸しで食べる部分を増やす為です。

 

大きいメバルでしたので、お皿に入る様に、4つに切り分けました。塩を振って、10くらい置き、サッと流水で洗い流したら、水気をよく拭き取ります。

 

メバルの酒蒸し作り方 写真と解説

湿らせた昆布を耐熱皿の上に敷き、、、

 

メバルを乗せる。

 

最後に長ネギを乗せます。

 

蒸し器に酒を入れ15分程度、酒蒸ししていきます。ウチは蒸し皿付きのレミパンです。もう10年くらい使ってるなぁ。

 

餡は、水1カップに、久世福商店「野菜だし」の粉末とポン酢を入れます。

 

タレが煮立ったら、水溶き片栗粉を入れて、トロミをつけます(もったいないので、長ネギの切れ端も刻んで入れました)。

 

魚が蒸しあがりましたので、ここに先ほどのあんを掛けていきます。

 

メバルの酒蒸し(野菜だしあんかけ)の完成です!

【実食】

うまい。間違いない。昆布は2枚でも良かったかも(「野菜だし」で十分良い味になっている)。

 

 

=スポンサーリンク=

最後に

今回は、メバルの酒蒸し(野菜だし餡かけ)をご紹介しました。魚の酒蒸しは、気分に合わせてタレの味を変えて楽しめます。また魚の臭みを簡単に落とせる調理方法でもありますので、知っておくと便利です。白身魚ならなんでも良いですね。今回は丸の魚を使いましたが、切り身でももちろん美味しく頂けます。

 

今回使用した久世福商店「野菜だし」は、魚にも良く合いました。とても優しい味で何にでも合わせられますよ。

 

こちらの記事もいかがですか?

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメントお願いします(※は必須項目)

コメントする

目次(Contents)