今回は、オリーブオイルを使わない白身魚のカルパッチョの作り方をご紹介します。

白身魚のカルパッチョ。脂のノッた魚ならオリーブオイルは無くても美味しいよね。
カルパッチョと言えば白身魚ですが、以前に比べるとスーパーで買えるお刺身の脂のノリ、良くなりましたね。
サーモンなんて90%以上が養殖モノの輸入品ですし、真鯛なんかも養殖のものが多くなりました。養殖された魚って、餌や運動によって、脂の質や量が上手にコントロールされています。だから脂がノッて美味しんですよ(^^♪
さて、カルパッチョのレシピを見るとほとんどの場合、オリーブオイルが使われています。しかし、脂のノリの良い刺身に本当にオリーブオイルは必要でしょうか?
脂のノリが良いという事は、もうその食材だけで、文字通り「脂がノッている」のですよ。そこにオリーブオイルを追加してしまうと、個人的には、ちょっとクドいなぁと感じます。
なので、私はカルパッチョにオリーブオイルを使いません。それでも十分に美味しいですよ!素材本来の味が楽しめます!
今回は、オリーブオイルを使わないカルパッチョのレシピをご紹介します。それではスタート!

【オイル不使用】カルパッチョ 材料(2~4人分)

材料
- サーモン
- 鯛
- アボカド
- サラダほうれん草(パセリの代わり)
ソース
- レモン汁 大さじ2
- 醤油 大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- ニンニク チューブ3cm
- 塩・胡椒 適量
- 粒マスタード 小さじ1
ソースの分量はお好みでOK(^^♪ 私は甘めのソースが好きなので砂糖を入れます。ここでは醤油を使っていますが、それをナンプラーに変えても面白い味になりますよ。粒マスタードはアクセントですが、無くても問題ありません。
【オイル不使用】カルパッチョ 作り方
- ソースの材料を全てよく混ぜ合わせる
- 食材をスライスして皿に盛り付ける
- ソースを食材に掛けて出来上がり

ははは、簡単だね。
【オイル不使用】カルパッチョ 写真と解説
ソースの材料を全て混ぜ合わせましょう。

魚の柵ですが私は、流水でサッと表面を洗い流します。雑菌や臭みが取り除けるためです。

何度もこの方法で試していますが、軽く水洗いした後、すぐにキッチンペーパー等で水分を拭き取れば大丈夫です。旨みが逃げることはありません。

メインの食材をお好みの厚さにスライスしていきます。5mmくらいかな。

アボカド、サーモン、真鯛をスライスしました。

トッピングの野菜ですが、今回はサラダほうれん草を使用しています(子供が食べやすい、クセが少ないももの)。パセリやバジルなど、お好みの食材でどうぞ。

これで下準備が済みました。後は盛り付けるだけですね。

サーモン、真鯛、アボカドをこの様に並べました。中央にはお花を咲かせましたよ。

ソースをもう一度よく混ぜ合わせ、食材に回し掛けます。スプーンを使うと、やり易いです。

最後に、細かく切ったサラダほうれん草を散らして完成です。


和風ベースで酸味の効いたソースが食欲をそそるね。オイルを使ってないから、さっぱり頂ける。おいしい!
=スポンサーリンク=
まとめ
今回は、オリーブオイルを使わない白身魚のカルパッチョの作り方をご紹介しました。特に脂のノッた刺身であれば、オイルは無くても十分美味しく頂けます。オイル不使用だからヘルシーですよね。個人的にはこの方が美味しいと感じます。皆さんはどの様にお感じになられるでしょうか?お好みの味を探してみて下さい。
コメントお願いします(※は必須項目)