楽天やYahooの海産物ジャンルで常に上位ランキングを誇る「越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」。今回は、そんな甲羅組さんより人気商品の1つ「高級干物セット5種」 を取り寄せましたので、レポートします。
「越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」とは?
㈱伝食は2011年創業の福井県敦賀市を拠点とする会社です。カニを主力とする海産物を販売しています。事業は、楽天やYahoo、Amazonの様なネット通販だけでなく、既に10を超える実販売店舗や飲食店を経営しています。福井県内だけでなく、東京や静岡にも進出しているのですね。
通販サイトは、2018年以降、数々の賞を受けている人気店です。
創業以来「本場のカニ料理をもっと身近に」のモットーを掲げており、やはり主力の商品は地元福井県産の蟹(カニ)ということになるのでしょう。お鍋の写真が美味しいそうですね。
また、カニだけでは無く、ウナギやホタテ、干物と数々の商品がランキング上位に顔を出し、海産物屋としての人気の高さが伺えます。サイトを覗いてみるだけでも結構楽しめますね。楽天市場店はコチラ>>>「越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」
そんな「越前かに職人甲羅組」さんから、今回は「高級干物セット5種」を取り寄せました。
どの商品を取り寄せた?
こちらの「のどぐろ入り高級干物セット5種」を取り寄せました。
「のどぐろ」って魚、標準和名はアカムツです。口の中が黒いから、地方名や通称で「のどぐろ」なんです。この魚を「アカムツ」では無く「のどぐろ」で一躍有名にしたのは、テニスの錦織圭さんですね。 2014年9月の全米オープンで準優勝した帰国後のインタビューで「今は、のどぐろが食べたい」と発言しました。この瞬間、日本中が「のどぐろって何?」「私も食べたい!」となりました。
ちなみにノドグロは超高級魚です。私も魚市場に通い始めて10年近くなりますが、キロ2500円以下となったのは、見たことがありません。
話がそれましたが、今回ご紹介する干物セット5種には、高級魚「のどぐろ」が含まれています。
次に商品と、私がどの様な調理をして頂いたかご紹介します。
「干物セット5種」何が入ってた?
注文から到着までの様子
注文した翌日には発送連絡が。発送の翌日には、自宅に到着しました。要するに注文してから2日後には、自宅到着です。この迅速な発送は、嬉しいですね。
クール宅急便で届きましたよ。丈夫な箱に入っています。
甲羅組のロゴ入り化粧箱です。カッコいいですね。それでは蓋を開けてみましょう、オープン。
何やらチラシが入っております。
冷凍された干物は、1つ1つ丁寧に梱包されていました。樹脂の袋も破れない様に厚めのものが使用されていました。嬉しい配慮です。
商品の1つ1つに、ラベル表示がされています。
チラシは、表側に干物の紹介。裏には美味しい食べ方が書かれていました。グリルで焼く場合は冷凍のままと書かれてあります。私がいつもやっている方法は間違ってなかった様です。
それでは1つ1つ見ていきましょう。
干しハタハタ
日本海と言えばハタハタです。この魚、身離れが良くて食べやすいんですよ。秋田県の「しょっつる鍋」が有名ですね。
数量:3尾
体長:16cm(全長19cm)
重さ:120g(3尾にて)
解凍後、小麦粉をまぶして、素揚げで頂きました。子供達も、頭から尻尾まで、丸ごと骨まで食べていましたよ。尻尾が香ばしかったのが、印象的でした。
開きイカ
そのまま焼いて食べても美味しいし、贅沢に焼きそばやお好み焼きに使うのもいいですね。
数量:1杯
重さ:120g
シンプルにグリルで「炙り」ました。七味マヨネーズにむちゃ合います。噛めば噛むほど味が出るぅ。あぁ、旨い。
さば開き干し
数量:1尾
体長:27cm(全長30cm)
重さ:235g
「炙り」と「湯煮」で頂きました。脂が乗っていて美味しかった。「湯煮」はお酒を加えた沸騰しないお湯で魚を茹でる調理方法です。身が硬くならず、ふっくら美味しい。
「炙り」と「湯煮」の食べ比べはコチラの記事です>>>冷凍干物サバを【炙り】と【湯煮】にして比較してみた。美味しいのは?
開きほっけ(縞ホッケ)
数量:1尾
長さ:30cm
重さ:295g
アクアパッツアにして頂きました。脂が乗っていて美味しかった。この1尾で家族4人、十分に楽しめました。身の塩気とアサリの風味がマッチして、その旨さは反則的。
干物アクアパッツアの作り方はコチラ>>>冷凍干物(ホッケ)で簡単アクアパッツア! 作り方(レシピ付き)
のどぐろ(アカムツ)
それでは楽しみにしていたのどぐろです。
数量:1尾
体長:17cm(全長21cm)
重さ:125g
フライパンでこんがり両面を焼いたら、身をほぐします。
ごま、大葉と混ぜ合わせて「のどぐろの混ぜご飯」の完成です。のどぐろの脂によって自然にご飯がパラパラになりましたよ。絶妙の塩加減、ゴマと大葉の風味で、たまらない逸品です。
「干物を使った混ぜご飯の作り方」はコチラをどうぞ>>>冷凍干物の焼き方(フライパン編)&干物で作る混ぜご飯レシピ
以上の様に、少しアレンジも加えながら「干物セット5種」を存分に楽しみました。
塩と水にこだわり、独自の塩漬け・乾燥の製法で、魚の旨味が引き出されています。子供から年配の方まで、楽しめるのが良いですね。
=スポンサーリンク=
まとめ
今回は、越前かに職人甲羅組より「高級干物セット5種」をお取り寄せレポートしました。冷凍干物は保存できるのが嬉しいですね。冷凍のまま焼いて食べれますので、食べたい時にすぐに使えるというのも、便利なところ。今回の干物セットでは、はたはた・いか・さば・ほっけ・のどぐろを余すことなく堪能しました。どれも丁寧に仕上げられているのが分かり、旨み十分。大変満足できました。
こちらの記事もいかがですか?
コメントお願いします(※は必須項目)